外科的矯正治療の流れFlow of surgical orthodontic treatment

私たちは、かみ合わせの改善はもちろんのこと、顔貌のバランスにも配慮した治療を行っています。

当院における外科的矯正治療の概要

01

治療開始はまず歯の矯正を行います。

02

歯の高さやアーチは整っていますが、かみ合わせはまだ揃っていません。

03

手術にて顎(あご)の骨を動かし、かみ合わせの改善を行います。

04

矯正歯科治療終了後もかみ合わせを安定させるため、保定が必要となります。

当院における外科的矯正治療の流れ詳細

  1. STEP01
    検査・診断
    • 顎(あご)の変形などを診察するために、レントゲン検査、CT検査、そしてかみ合わせの型取りなどによる検査を行います。
    • 手術が必要と診断された患者さんは、口腔外科の専門医によるくわしい説明を受けていただき、その内容を十分に理解していただいた上で、治療を開始いたします。
  2. STEP02
    手術前の矯正治療歯科
    • 手術の前に、上顎(あご)と下顎(あご)のそれぞれの位置と形態に応じた歯ならびにするため、矯正歯科医による術前の矯正歯科治療(歯に矯正装置をつけて移動させる)を受けていただきます。
    • 患者さんによって歯の動きやすさには違いがありますので、術前の矯正歯科治療に必要な期間(数カ月~2年程度)は異なります。
  3. STEP03
    手術前の検査・診断
    • レントゲン検査、CT検査、かみ合わせの型取り、顔や口の中の写真撮影などを行い、顎(あご)を動かす方向や量などの最終的な診断を行います。
      未成年の方は、保護者の方の同席が必要です。
    • 全身麻酔のために必要とされるさまざまな術前検査が終わりましたら、必要に応じて、術前に麻酔科の診察を受けていただくことがあります。
    • 診察の結果によっては、内科などでさらに検査や治療を受けていただくこともあります。
  4. STEP04
    入院と手術
    • 手術の前日に入院していただき、夜から手術室に入るまでは絶飲食となります。
    • 術後は痛みや腫れが生じて、どの手術においても、手術後3~4日は大変つらいものです。顎(あご)の手術も、骨折とほぼ同じで、例外ではありません。
    • 手術翌日にはゴムを使ってかみ合わせを固定しますので、口を動かすことや口を開くことが出来なくなります。
    • 食事は、鼻から胃まで入れた細いチューブを使って流動食を摂っていただきます。
    • 手術翌日の朝、採血、レントゲン検査と傷口の消毒を行います。
    • 口の中には、血液が傷の中に溜まらないように、血液を吸い出すチューブが設置されていますが、これはおおよそ術後3日目に抜去します。
    • 個人差はありますが、一般的には術後10日頃には傷は落ち着きます。
    • 退院後も定期的に外来にて診察を行う必要があります。
  5. STEP05
    手術後の矯正歯科治療
    • 手術前の矯正歯科治療(術前矯正治療)にて、歯並びを整えていますので、手術を終えた時点で上下の位置関係は良好です
    • ここから、歯並びをより安定したものとするため、また、筋肉や舌等の動きを考慮しながら、仕上げの矯正歯科治療を行っていきます。
  6. STEP06
    術後経過観察・プレート除去術
    • 術後は定期的に受診して頂き、傷やかみ合わせの状態などをチェックし、矯正装置を調整する必要があります。
    • 当院では術後半年から1年の間に金属プレートの除去を勧めております。